石巻市で健康住宅を手がけている地域密着型の工務店「森のめぐみ工房」の特徴や口コミ評判、施工事例、会社概要を紹介します。
「天然家住(てんねんかじゅう)」をスローガンにしている森のめぐみ工房は、土に還る森の恵みである天然素材にこだわり、安心して暮らせる安全な家づくりをおこなっている会社。地産地消の木材を使用し、地域の産業経済の活性化にも貢献しています。
森のめぐみ工房の断熱材は、古新聞紙を再生利用した「セルロースファイバー」。1本1本の繊維の中に存在する自然の空気胞で、より熱や音を伝えにくくし、木質繊維特有の吸放湿性で湿度を適度に保つ性質があります。
「内側樹脂Low-Eペアガラス」を採用し、断熱性は最高等級4を取得。冬はあたたかく夏は涼しい上、壁内の結露を防止してくれるため、建物が長持ちする効果があります。また調湿効果で室内は快適、騒音を抑える防音性も。
フルオープンサッシで明るい家の印象に。外の木々が見渡せて、大いに自然を楽しめます。LDKは子どもが走り回っても余裕なほどの広さで、柔らかな木材の質感と薪ストーブが、落ち着いた雰囲気を演出しています。
画像引用元:森のめぐみ工房公式サイト(https://morimegu.co.jp/works/1713/)
キッチンからリビング、隣の和室までが見渡せる間取りは開放感に溢れています。
キッチンはスッキリしていてパントリーへの動線にもこだわっており、使いやすい空間になっています。
和室はフルオープンできてLDKと一体感があり、広々とした印象に。
画像引用元:森のめぐみ工房公式サイト(https://morimegu.co.jp/works/1522/)
家事をしながら会話も楽しめるキッチンカウンターや木目の天井が、スタイリッシュな趣を演出しています。
LDKの一角には小上がりの畳コーナーがあり、ちょっとした異空間の雰囲気。落ち着きも兼ね備えていて、お気に入りの空間になりそう。
画像引用元:森のめぐみ工房公式サイト(https://morimegu.co.jp/works/1698/)
湿度がちょうどいい感じで室内がさわやかです。木や断熱材「セルロースファイバー」が調湿性に優れていると聞きましたが、本当にそうですね。それと太陽光発電を取り入れたので売電ができて電気代がプラスになったりするとかなりうれしいです。
展示場を拝見したら、木の香りがとても心地よかったんです。しかも地元の木材を多用しているとのことで、安心感がありました。断熱材のセルロースファイバーもエコ素材で、木の家にぴったりだなと思いました。
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区苦竹2丁目7番5号 |
---|---|
対応エリア | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
公式HP | https://morimegu.co.jp/ |
石巻市で家を建ててくれる、おすすめの注文住宅会社を
省エネ・素材・デザインの3つの観点でそれぞれピックアップしました。
厳しい冬も暖かい
北海道仕様の住まい!
建築家と連携して建てる
個性あふれる住まい!